WindowsのVimでYouCompleteMeをインストールしてみた

スポンサーリンク

C言語の補完にどうか調べるためにインストールしたいと思いました。

インストールに苦労したので、メモしときます。

スポンサーリンク

YouCompleteMeのインストール

Githubのリンク:YouCompleteMe (以下、YCMと記述します)

Vimは 香り屋 さんのところからインストール

香り屋(Vim):https://www.kaoriya.net/software/vim/

vimは32bit版で試しています。

 

1.deinでプラグインを入れる。

しかし、deinだとダウンロードがタイムアウトしたので、自分でGitを使ってダウンロードして自分でプラグインのディレクトリに突っ込みます。

 

2.YCMのインストールにPyThonが必要だったので、PyThonをインストール

Python:https://www.python.org/

Pythonはバージョン2のほうで32bit版をインストールします。

 

3.YCMのインストールにCMakeが必要らしいので、インストールする。

Cmake:https://cmake.org/

 

4.C++でのYCMのインストールにClangが必要なので、LLVMごとインストールする。

LLVM:http://releases.llvm.org/

downloadをクリックした後に、何をダウンロードするかのページに行くが、ここではSource Code、Documentation、Pre-Built Binariesの順番で並んでいるので、Pre-Built BinariesのWindowsの32bit版をインストールします。これはもしかしたら環境によるかも?

 

5.LLVMをインストールした後、VimのプラグインのディレクトリにあるYouCompleteMeからthird_party/ycmd/cpp/ycm/cppにあるCMakeList.txtの25行目あたりにある行

に、LLVMをインストールしたPathを入れます。例えば、

のように書き換えます。

 

6.コマンドプロンプトを開き、YouCompleteMeのディレクトリに移動して、

私の場合、python2とpython3をインストールしてしまったため、

でpythonのバージョンを指定して、実行しました。--build-dirのオプションはもしかしたらいらないかも?この時、Visual Studioのコンパイラを使っているような文字が出たので、もしかしたらVisual Studioのインストールが必要かも?

 

7.Vimを開くと「VimでPythonが使えないからYCMは使えないよ」みたいな警告が出たので、Python2のディレクトリにある「python27.dll」をVimの実行ファイルのあるディレクトリにコピーしました。

 

 

 

YouCompleteMeを使ってみる

8.YCMが使えそうだったので、YouCompleteMeのディレクトリからthird_party/ycmd/examples/samplesにあるsome_cpp.cppをVimで開きます。

.ycm_extra_conf.pyをロードするようなダイアログが出るので、ロードします。

 

9.mainにあったfooのドットを一回消して、再度入力すると

補完がされます。ノーマルモードに移ると、

エラー部分が出ます。

 

10.自分のソースコードでも試してみます。ソースコードはC言語です。

.ycm_extra_conf.pyをソースコードのあるフォルダにコピーして、

.ycm_extra_conf.pyのflagの-stdの部分をC99に変更して、ソースコードを開いて、適当な構造体の補完がされるかどうかを試します。

構造体のメンバーがいい感じで補完されています。

 

Windowsだと32bit版だとか64bit版だとかあってとても苦労しました。